2017年09月05日

定期的に検診を行い、「PMTC」でお口の中を綺麗にすることは大切です

予防歯科とは「痛くなったら治療する」という考え方とは異なり「お口の健康を維持する」という歯科スタイルのことです。大切なのは、治療より予防です。虫歯や歯周病でも同じことが言えるので「身体の健康を保つために、年に1回は健康診断を受ける」というのと同様に、予防歯科を受診していただきたいと思います。
光照射器
虫歯や歯周病が重度まで進行してしまうと、どうしても、削る・抜くといった治療が不可欠です。歯は、どんな高度な方法で治療したとしても、元に戻せるわけではありません。そして、どんなに高度な治療をしたとしても、生まれ持った自然歯に勝るものはないのです。

予防歯科の目的は、虫歯や歯周病を防ぎ、健康な口腔内環境を保つことによって、この「生まれ持った自然歯」を守ることです。そのためには、ご自宅で行う毎日の歯磨きも大切ですが、歯磨きでは落としきれない汚れを専門的なクリーニングなどで定期的にオフすることが必要です。
パルスオキシメーター
PMTC
歯科衛生士などの専門家が専用の器機を用いて、通常の歯磨きでは落としきれない歯の表面の汚れや歯垢、歯に付着した細菌膜(バイオフィルム)などを除去するクリーニング方法がPMTCです。虫歯や歯周病を防ぎ、歯の白さや健康な歯肉を取り戻すほか、汚れが付きにくくなることによって強く美しい歯を保ち、口臭の予防・改善などにも効果があります。痛みはなく、施術中に眠ってしまう方もいるほどの心地よさ。このPMTCを、2~3か月に1回程度受けていただくことで、お口の健康をしっかり維持することが可能です。

歯磨き指導
定期的に検診を行い、「PMTC」でお口の中を綺麗にすることは大切ですが毎日歯科医院に通う事は難しいものです。そうなると、毎日の歯磨きが重要になってきます。あなたはしっかりとした歯磨きができていますか?大人の方でもちゃんと歯磨きができていない方が多いのが現状です。デンタルクリニックでは、しっかりとした歯磨き指導を行い、予防に役立つ正しい歯磨きを覚えてもらっています。

定期検診
虫歯や歯周病の治療後も放置していると再発してしまう事があります。そういった事態を防ぐために、デンタルクリニックでは3カ月に一度、6カ月に一度などの検診を定期的に行っています。定期的な検診で歯の健康を守り、予防や早期発見・早期治療を心掛けましょう。



Posted by kimiko2 at 17:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
定期的に検診を行い、「PMTC」でお口の中を綺麗にすることは大切です
    コメント(0)