2017年09月19日

オールセラミックとは?金属を全く使用してない被せものです

審美歯科では、歯の色を白くするホワイトニングのほかに、気になる銀歯を自然な白い素材に変える、事故などによって欠けてしまった歯を天然歯と変わらない見た目に修復する、といった治療をおこないます。審美歯科治療のほとんどは自費診療になりますが、治療後の満足感は保険診療とは比べものになりません。歯の見た目に気になる点がある方は、どうぞ一度お気軽にご相談ください。
口腔内カメラ
メタルフリー治療
保険診療で銀歯を選択した場合、あとになって見た目が気になってコンプレックスを招くケースがあります。そのため今日、金属を使わないメタルフリー治療を希望する方が増えています。人工歯についても、金属を使用したものには光の透過性がなく、印象が不自然であるのに対し、セラミックを使用したものは見た目も非常に自然です。美しさと共に機能も回復できるメタルフリー治療は、審美歯科治療においてとても重要なのです。

セラミックインレーとは?
通常の保険診療では金属の詰め物(色は銀色)になるものを、歯と同じ色をした材料であるセラミックを使用し審美性を向上したものです。見た目は自分の歯と区別がつかないくらいに仕上がります。

長所
天然歯(自然の歯)と同じような見た目。
審美性に優れている。
一切金属を使わないで使用できるので、金属アレルギーの方にも安心して使用ができる。
エアータービン
オールセラミックとは?
金属を全く使用してない被せものです。金属アレルギーの方や審美性(見た目)を気になさってる方に最適な被せものです。歯ぐきにも優しく、透明感があり、審美的にも優れている被せものです。
メリット
金属を全く使用していないため、金属アレルギーの方も安心して使用できる。
審美性(見た目)に非常に優れている。
耐久性に優れている。
磨耗しにくい。
光の透過が人の歯とほとんど変わらず、自然な歯が再現できます。

ラミネートベニアとは?
ポーセレン・ラミネート・ベニア法は、セラミック製のつけ歯で歯を白く見せたり、歯並びを美しく見せる方法です。安全で、耐久性があり、しかも美しく自然な感じに仕上がりますので歯を美しくする審美歯科の主流を占めています。治療期間は、最短2回の通院ですみ、痛くないのでストレスがほとんどありません。セラミックなので歯ぐきにやさしく、磨耗や変色の心配がないので好評です。ガタガタの歯並びや、すきっ歯などもきれいに治すことができます。また、歯の形や色などは、希望に合わせてつくることができますので「歯のエステ」として広く使われています。



Posted by kimiko2 at 17:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オールセラミックとは?金属を全く使用してない被せものです
    コメント(0)